PERC4/Di でRAIDの設定をしてみます。
【設定内容】
物理ディスク3本を
RAID1 + ホットスペア
の設定にする
【参考】
http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&l=ja&docid=228895_ja
1. BIOSで[Ctrl + M]を押下しRAID設定画面を呼び出す
2.既存のRAIDの設定が残っていれば設定を削除する
例えば、[Virtial Disks]の下に、
Virtual Disk 0
Virtual Disk 1
があれば、[F2]キーを押下する。
表示されたメニュー内からDelete VDを選択する
3.VDが存在しなくなると、
[ツリールート]の[Controller 0]の直下が、
No Configuration Present!
になる。
4.[Contoller 0]の所で、
[F2]キーを押下して、CreateNewVDを選択
5. 画面の各項目を設定する。
項目はTabキーで移動する。
****** Physical Disks ******
RAID Level: RAID-1
↑Enterキーで選択できる
Physical Disk
↑#01、#02のディスクをRAIDの対象とする
最左に[X]が付けばOK。
つけるにはスペースキーを押下する。
***************************
****** Basic Settings ******
デフォルトのまま
***************************
[OK]ボタンを押下し、RAID1の設定が完了。
次に、Hot Spareの設定
6.「Controller 0」一番上にある先ほどのツリー画面でCtrl+Nを押下し、
PD Mgmtの画面に遷移する。
Hot Spareにしたいディスクを選択し、[F2]キー。
Make Global HSを選択する。
「Controller 0」が一番上にある先ほどのツリー画面に戻り、
Hot Spareのところに追加されていればOK.
7.設定したRAIDに対しイニシャライズを行う。
「Controller 0」一番上にある先ほどのツリー画面で行う。
「Virtual Disk 0」のところで、[F2]キー。
Initialization - Start Init
を選択し、実行する。
以上、覚書です。
by shell55.
ランキング クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村