Allied Telesis CentreCOM 9424TでNTPを設定してみます。
Allied Telesis製のルータなら別機種でもそう変わらないと思います。
では始めます。
1.まずは、NTPの設定状況を確認してみよう。
# show sntp
show ntpではなくsntpというのがミソです。
AR450Sはsが付かずntpだったと記憶しています。
ちなみに、SNTPというプロトコルは、
NTPプロトコルをベースに、クライアントの時刻合わせ用途に向けて軽量化したプロトコル
という事です。
それでは、sntpが設定されていなかったと仮定して設定していきます。
2.現在の表示されている時刻を見てみよう。
# show time
ここで時刻がズレていたら、NTP設定後に時刻が同期されればOK。
3.SNTPモジュールを有効にします。
# enable sntp
4.タイムゾーン(UTCからのオフセット)を設定します。
NTPから得られる時刻情報はUTC(協定世界時)なので、オフセットを指定しよう。
日本標準時(JST)はUTCより9時間進んでいるので、次のように指定します。
# set sntp utcoffset=9
5.参照するNTP サーバーのIPアドレスを指定します。
ちなみにサーバーは1つしか設定できません。
ホスト名指定もできません。
# add sntp peer=参照したいntpサーバのIPアドレス
参照するntpサーバは、物理的に距離が近いサーバを参照するとベターです。
例えば自分(会社)が契約しているプロバイダのntpサーバが良いでしょう。
契約しているプロバイダがntpサーバを公開していなければ公開ntpサーバをググって
みてください。
ちなみに本件では不可能ですが本来ntpサーバはホスト名指定が好ましいです。
理由は参照先のntpサーバがIPアドレスを変更する可能性があるため。
ホスト名指定なら、IPを変更されてもDNSが吸収してくれますね。
6.設定したら念のためNTPモジュールをいったんリセットします。
# reset sntp
7.設定状況を確認してみましょう
# show sntp
8.スイッチの時刻が同期されたか確認してみよう
# show time
という感じです。
ほとんどコマンドリファレンスの通りですが、参考になりましたでしょうか。
by.shell55