忍者ブログ

東京に住むSEの子育てブログ

東京に住むSEが日々の出来事をつづります。 テクニカルな覚書きから子育てまでジャンルは幅広いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マザーガーデン キッチンセット

こんばんわ。

マザーガーデンのキッチンセットを購入して、5ヶ月経過したのでそのレビューをしたいと思います。

購入したのは、
ままごと キッチンセット 木のおもちゃマザーガーデン 野いちご
という商品です。

5ヶ月経過した今でも娘は飽きることなく喜んで使用していて、買ってよかったと思います。

このキッチンセットを購入してみての感想としては、
 ・木のぬくもりでかわいい
 ・細部までこだわって作られている
   蛇口も木でできているのですが、蛇口もちゃんとくるくる回ったり、塩入れも、振ると
   塩が入っているような音が出ます
 ・娘がままごとをするようになった
   「パパ、目玉焼きどうぞ~」
   とか、相棒のぬいぐるみに、
   「ウィンナー食べるぅ??」
   と聞いて、食べさせたりしています。

今回のキッチンセットの狙いは、まさにこの「ままごとをするようになった」で、
娘は脳内にバーチャルな社会を作り出して、ママ役を模倣して、相棒のお人形を自分の子供に
見立てています。

非常に脳が活性化されているのが分かり、言葉の発達にも大変良い影響を与えています。
ママの言葉を模倣する事により今まで発した事なかった言葉も話すようになりました。

ただし、このキッチン、1つだけ微妙なところがあります。
正面にキッチンの扉がついているのですが、その扉の磁石が強くってなかなか開かないのです。
我が家では、その磁石にガムテープを貼ることで磁石の強さを弱めていますw

また、日頃娘ちゃんと触れ合うことが少ないパパもままごとを通して一緒に遊ぶことができる
のでコミュニケーションも取りやすいです。

娘ちゃんの脳の成長と、娘ちゃんとのコミュニケーションツールとして、
ままごとセットはおすすめです。

写真は後日アップしようと思います。

すごくかわいいので、もし良かったらチェックしてみてください!

⇒マザーズガーデンのキッチンセットはこちらです


by shell55

ブログランキング いつもクリックありがとうございます。

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

スポンサードリンク

プロフィール

HN:
shell55
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/08/19
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゴルフ・ダイビング・オーボエ
自己紹介:
心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくればという感じで日々を綴っていきます。

PR